忍者ブログ
皐志の気まぐれに書いたり書かなかったりするブログ。 日常含めお仕事の近況やオリジナルやら二次創作やらの落書き。 適当につらつらと。
11 . December
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 . March
たまにはオリジナル語ろうぜ(前半)


「Paraphernalia」
覚えてる限りでは1番設定作りこんだやつ。
オンラインゲームの世界観で、ほのぼのギルド生活。
野良でやってた主人公がギルドに入り、レベル上げしながら楽しく毎日を過ごす。
中の人は存在しません。
種族・職業・出身によって能力が違う設定厨を楽しんでました。


「-neosaka-」
自分をつくった人間の博士に恋する獣人(猫)の旅のお話。
博士大好きドジ主人公がヘマをやらかし、尻拭いに男装して旅する話。
多分この辺から人外との恋愛性癖に目覚めました。


「無白の時」
なんでか幼馴染と合作した小説。
1話ずつ交代で交互に書いてて…そのサイトはどこへやら…?


「Doll-sitter」
何でこんなあやふやな設定で書き出したんだってくらい詰めてない。
ドールと呼ばれる意志を持つ人形が一家に一体ある世界。
そのドールは家族だったりペットだったり使用人だったり家庭によって様々。
そんな中、一部のドールが異常行動。人に危害を加えるドールが出てきてしまう。
そのドール達を見つけ、退治する2人組、ドールシッター。
ひょんな事から主人公はその仲間入りになってしまう。


「CottonyRowdy」
ふわふわした乱暴者。ふわふわで電波少女と捻くれ者で乱暴な少年。
そしてそれを取り巻く友人達のほのぼの?日常ライフ。


「ミテクレファンタジア」
某TRPGで作ったキャラ達を自由に遊ばせたくなって作った話。
元にしたのが「Paraphernalia」だったので容姿が似てる。


「ユメウリ」
私の中では代表作と言いたいぐらいの作品。
頭の中では唯一の完結作品で割とマンガもアニメもちゃんと作りこんだ。
後商品化まで考えた今でも1番好きな子達かもしれない。
これについては詳細ページあるので、そちらで…。


「天使爛漫」
天使界の落ちこぼれと天才がコンビを組まされ人間界に行く話。
多分全作品の中でいっちばん登場人物が多い。
なんかもうキャラ作るの楽しすぎて1クラス出来るくらい作りました←
ただ、天使界の設定とキャラはあるけど人間界の具体的要素がなく打ち切り状態。


「倦怠電話」
この時期滅茶苦茶擬人化ブームだったので、のった。
そこそこ歴代の携帯が増えてたので兄弟にしてました。
ちなみにこの時期パソコンとマウスとかもいろいろやってました。


「新ユメウリ」
(私の中で)完結したのでユメウリ続編。
多分ユメウリが完全版として漫画描くまでは一生お蔵入りでしょう。
全員男の子でBLというもう前作ガン無視した恋愛漫画予定。


「eyeball collect」
ごりごりバトル漫画。話はシリアスだけど登場人物がギャグチック。
小さい頃別れた兄を探す妖怪退治の物語。
そこそこ設定は作りこんだがバトル物不慣れで打ち切り状態。


「妄想が暗い女の子の話」
どうにかHPに漫画を上げようと描いてたやつ。2話くらいしかネタがない。
小さなお偉いお姫様が尋常じゃないマイナス思考だったって話。
ネガティブ妄想がぶっ飛びすぎてて正直描いてて意味わからん←


「ななえる!」
男に間違われる女の子が描きたくて描いた。
空から降ってきた私に似た名前の天使様は私の分身だったって話。
顔も少し似てる。だが性別が逆。


「パラケルススの鏡」
架空乙女ゲーム企画でつくってたもの。この頃乙女ゲーム会社就職目指してた。
異世界トリップして四大元素の精霊と恋する話。よくあるよくある。


「源-MINAMOTO-」
架空アクションゲーム企画。上の企画没だったように考えてた。
少年ヨシツネが銃で化物退治!そして結局兄弟バトル!!


「サテンヒーロー」
今日も賑やかな喫茶店の従業員達。しかし裏の顔は正義のヒーロー!?
これPCのデータぶっ飛んで全てがどこかに消えました…。
青色が主人公だったことくらいしか思い出せない…。



後半につづく!
PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
皐志(koushi)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ある時はイラストレーター
ある時はデザイナー
ある時はWEBデザイナー
ある時は葬祭スタッフ
ある時は調理補助
ある時は事務スタッフ
ある時はカメラマン
ある時はコスプレイヤー
そんな人間。
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]